→→→→続きを読む" />

なかはら酒店は、宮崎市にあります小さな酒屋です

お取扱い商品

焼酎

 

㈱川越酒造場

(宮崎県 国富町)
明治末期に建てられた仕込み蔵は今も使われている。
代表銘柄の「川越」は芋焼酎に米焼酎を少しブレンドし、
風味・のどごしを引き締めた芋焼酎。一時仕込みは甕仕込み、
豊かな味わいを生み出す常圧蒸留。

柳田酒造(合名)

(宮崎県都城市)
創業明治35年(1902年)、都城では最も古い歴史を持つ焼酎蔵。
麦焼酎を主に作り、蔵の敷地内から霧島れっか水が湧き出ており、
仕込み水にも使っている。

小玉醸造(合名)

(宮崎県日南市飫肥)
飫肥の街並みは昔の城下町の面影を残す。
杜氏金丸潤平氏が中心となり、焼酎を造る。
代表銘柄は「杜氏潤平」

落合酒造

(宮崎市鏡洲)
本格焼酎のラインアップは、芋・麦・米に加え、かぼちゃ・ピーマンよもぎ
など実に多種多様。

(有)渡邊酒造場

(宮崎県田野町)
家族で種芋な管理から栽培、収穫、仕込みまですべて行っている。
地元でも長く愛されている小さな蔵。

京屋酒造(有)

創業天保5年(1834年)県内でも古い歴史を誇る。
代表銘柄「かめ雫」は大ブレイク中。ソフトでライトな酒質。

㈱宮田本店

(宮崎県日南市大堂津)
代表銘柄の「日南娘(ひなむすめ)」は一次、二次仕込みとも
甕で丁寧に少量ずつ仕込む。地元でもかなり入手困難。

川﨑醸造場

(宮崎県諸塚村)
諸塚村の山奥で親子二人でわずか60石ほどの米焼酎を仕込む
小さな小さな蔵。

㈱尾込商店

(鹿児島県川辺町)
代表銘柄「さつま寿」は良質な水に恵まれた土地で芋の管理に
気を使い、昔ながらの味を守る。
名水百選にも選ばれた川辺の水を仕込み水に使っている。

㈱富乃露酒造店

(宮崎県東郷町)
宮崎県北部、歌人・若山牧水の生誕地東郷町に2004年創業
新しい蔵とはいえ伝統の甕 壺仕込みで手間暇を惜しまず、
厳選された原材料を用い、蔵のすぐそばを流れる清流耳川の伏流水を
仕込み水として使用し、丁寧に作っている。

岩倉酒造場月の中㈱岩倉酒造場

(宮崎県西都市)
江戸末期の160年程前に創業し、現在の岩倉幸雄氏で四代目。家族だけで、代々焼酎づくりを継承してきた小さな蔵。掘り上げた芋はすぐに仕込み、芋洗い、選別や皮むき、瓶詰めやラベル貼りまで製造工程はすべてが手作業です。蔵の大きさがあるから製造量に限りがありますが、質を大事に心が通じる焼酎造りに取り組んでいます。

日本酒

中島醸造株式会社
株式会社永山本家酒造場
花泉酒造合名会社
(資)川西屋酒造店
浜嶋酒造合資会社
長珍酒造株式会社
神亀酒造株式会社
(株)丸山酒造場

ウイスキー
株式会社 ベンチャーウイスキー
『イチローズモルト』